人気ブログランキング | 話題のタグを見る
どこ行こっかな? 早く飲みたいなぁ!
最新のテク
#025 輝度差をつける(福寿草)
昭和記念公園でもそろそろ福寿草の花が咲き始めたみたい。
ウッドチップというかわらというか なんだかそんなところに咲いているからごちゃごちゃした画面になりがち。
福寿草だけ うわっ と光り輝くように飛び出して撮る方法ってどうやるのかしら?

では ここで師匠登場・・・

詳細は福寿草 2004/02/09をご覧ください。



  福寿草の写真は難しい。地面からニョキと花だけが顔を出す植物なので、どうしても背景が地面になるからだ。その地面には枯葉や枯れ枝が堆積していてごちゃごちゃしている。花と地面との距離も短いから、ぼかすにしても限度がある。
 こういうときは地面を黒く潰してしまえばいい。そのためには、花と地面との輝度差(露出差)を大きくしてやる必要があるので、「花の撮影は曇り」の逆を行く。直射日光が当たるお天気のいい日に撮るわけだ。
 その際、わざと花があるところを日陰にしてやる。このときは鬼嫁が一緒だったので、三拝四礼して手伝ってもらった。陽を遮る位置にしゃがんでもらっている。
 それだけだと露出差が不足するので、手を伸ばして花の反対側から手鏡で花の部分だけを照らしてもらった。反射率が大きい黄色に陽が当たっている状態だから、その部分に露出を合わせると陰になった地面は黒く潰れるという仕組みだ。

 お手伝いを長時間やってもらうと後が怖いので、5枚だけ撮って終了。参考写真はうまく行かなかった例。やっぱり地面がうるさい。


(お散歩デジカメ 福寿草 2004/02/09 より抜粋)



なお 師匠の文章及び写真の著作権はKIT師匠所有のものですので、転載・二次利用の際は必ず事前にこちらのコメント欄にてご相談ください。
# by techkit | 2005-01-11 15:19 |
#024 カメラを置けない・・・
カメラを台や塀の上に乗せたり、電柱にピトってくっつけたりすれば、多少の手ブレは防げる というのは師匠から教えてもらって ようやく分かってきた。
でもね そういうものが何にもない場所だってあるよね。
気合?
たしかにそうかもしれないけど・・・この間の師匠の怪しい行動はなんだったんだろう?

では ここで師匠登場・・・

詳細はねんねこ家 2004/01/12 をご覧ください。



 坂道の途中にある店である。ねんねこ家・・なんでも、かなり有名なお店らしい。さあ、今から焼き鳥屋!という時間なので、暗い。シャッタースピードは絞り開放でも1秒である。いくらプロでも手持ちでは撮れない。
 坂道のこちら側は塀になっている。その塀にカメラの背面を押しつけて、ノーファインダーでシャッターを切っている。これまで、三脚がないときのスローシャッターの裏ワザに関してはいろんな方法を述べてきたので、読者のみなさんは当然この程度のワザは体得しているだろうと思っていたのだが、同行していたお散歩ネットのみなさんから「へ~っ」という声が出ていたので、ご存知なかったようだ。確かに、電柱や木立ちにカメラを押しつけて、とか、手摺りや地面に置いて、というワザは書いた記憶があるが、背面を押しつけるワザは初めてかな。まあ、応用ワザだと思えば、それほど感嘆するようなものではない。

(お散歩デジカメ ねんねこ家 2004/01/12 より抜粋)



なお 師匠の文章及び写真の著作権はKIT師匠所有のものですので、転載・二次利用の際は必ず事前にこちらのコメント欄にてご相談ください。
# by techkit | 2005-01-08 16:26 | ブレ
#023 手ブレとの戦い
シャッタースピードが遅いとブルブル 手ぶれを起こしちゃう。
でも黄昏時だって、撮りたいことがある。
同じ条件下で師匠のものはぶれてないのに私のものは ゆ~らゆら揺れている。
これってきっと隠された技があるんだろうなぁ。
こっそり ここだけの話ってことで 教えていただけない?

では ここで師匠登場・・・

詳細は家路 2004/01/07をご覧ください。



 低速シャッターで手ブレを防ぐ方法は、これまでにもいろんなワザを書いてきたので読み返していただければいいが、一番重要なことは「練習」である。なにかの上にカメラを置く、電柱などに押し付けるといった簡単な方法でも、三脚と違ってブレるときはブレる。1ヶ所でしかカメラを支えていないのだから当然だ。それをブレさせないように撮るのは、訓練以外のなにものでもない。フィルム代がかかるわけじゃないんだから、バシャバシャ練習すれば不思議とブレなくなるもんだよ。家の中でもできるしね。

(お散歩デジカメ 家路 2004/01/07 より抜粋)



なお 師匠の文章及び写真の著作権はKIT師匠所有のものですので、転載・二次利用の際は必ず事前にこちらのコメント欄にてご相談ください。
# by techkit | 2005-01-07 12:29 | ブレ
#022 吹雪を撮りたい
年末年始は全国的に荒れ模様だったけれど、スキー場だって凄かった。
吹雪とまでは行かないけれど、風が舞い、雪もビシバシふっていた。
寒さに音をあげてお茶スキーヤーをしながら撮ってみたけれど、どれもこれもチラチラと雪が優雅にふっているスキー場にしか見えない。
 ひゃー凄い吹雪だ! って感じをだしたいのだけど、どないしたらええん?

では ここで師匠登場・・・

詳細は風雪に耐える 2004/03/06をご覧ください。



 棚田に登る前、まだ明るい時刻の撮影である。ときどき横殴りに雪が吹き付ける天候だった。ただ、風は強まったり弱まったりするので、タイミングをうまく取らないと厳しさが表現できない。この場所で30分ほど粘った。
(中略)
 絞りをF11まで絞ったのは、シャッター速度を下げるため。夕方でしかも悪天候だが、周りは一面の雪だからけっこう明るい。これより明るいとPLかNDフィルターを使うしかない状況だが、なんとかフィルターなしで間に合った。雪が斜めに吹き付ける様子が描写できたと思う。

(お散歩デジカメ 風雪に耐える 2004/03/06 より抜粋)



なお 師匠の文章及び写真の著作権はKIT師匠所有のものですので、転載・二次利用の際は必ず事前にこちらのコメント欄にてご相談ください。
# by techkit | 2005-01-06 00:08 |
#021 雪を撮ろう
慶賀新春
今年もどうぞよろしくお願い申しあげます。

なんと久しぶりに ホワイトクリスマスならぬ ホワイトニューイヤー!
ってわけで雪を、雪の写真を家からでも撮れる という幸運に大喜びしています。
雪は白くて明るいからカメラが「明るすぎぃ!」と決めて、暗めに写しちゃう。
だから+補正だよ とものの本には書いてある。
確かに雪は白く撮れるんだけど、目で見えている雪はチカチカ キラキラ 光っている。
でもね写すと白い雪だけになっちゃうのよね。この宝石みたいな雪はカメラでは撮れないのぉ?

では ここで師匠登場・・・

詳細は棚田の朝 2004/02/12 をご覧ください。



 斜光なので、雪がキラキラと輝いている。この輝きを写すために、暗めの露出にしてある。明るいとキラキラが雪の白さに埋没してしまうからだ。もっとも、原画を縮小する際に小さいピクセルは省かれてしまうので、原画では一面に散りばめられているキラキラがあまり残っていない。残念である。

(お散歩デジカメ 棚田の朝 2004/02/12 より抜粋)



なお 師匠の文章及び写真の著作権はKIT師匠所有のものですので、転載・二次利用の際は必ず事前にこちらのコメント欄にてご相談ください。
# by techkit | 2005-01-02 20:41
プロカメラマンKIT師匠がMMで公開した撮影秘蔵テクを掲載!!!!!(編集:hana)
by techkit